ハムリーズというおもちゃ屋さん知っていますでしょうか?
僕は今までその名を聞いたこともなく知りませんでした・・・
実は世界最古のおもちゃ屋さんで何と1760年にイギリスのロンドンで誕生しています。
1760年といえば日本は江戸時代真っ只中で、徳川家治が10代目将軍になった年でもあります。
そんな時代におもちゃ屋さんが生まれたなんて想像もできないですね。
そのハムリーズが2018年11月30日に横浜で開店したんです。しかも日本初上陸です。
またその翌日の12月1日には博多でもオープンし、現在日本で2店舗を展開しています。
早速、2歳の娘を連れてオープンしたてのハムリーズ横浜に行ってきたのでその魅力をお伝えします。
ハムリーズ横浜の基本情報
場所・アクセス
ハムリーズ横浜は横浜ワールドポーターズの1階と2階フロアに入っています。
最寄駅はみなとみらい線のみなとみらい駅で徒歩5分、JRであれば桜木町駅で徒歩10分です。
これだけだとみなとみらい駅からは近いように思えますが、駅の構造が地下深く、更に週末は人も多いので実際には10分みておけば確実だと思います。
車であればワールドポーターズには1000台駐車可能な駐車場がありますが、週末はいつも駐車場待ちの車でワールドポーターズの外周を一周するくらい混雑しています。
駐車料金
ワールドポーターズの駐車料金は30分260円です。
平日には最大料金の適用があり最大1000円となっていますが、週末には最大料金の適用はありません。
近くには赤レンガ倉庫やマリンアンドウォーク、コスモワールドなど観光スポットが多く、これは仕方ありませんね。
買い物をすると割引きがあり、3000円以上の買い物で2時間の駐車サービスを受けることができます。
また、さまざまな店舗での買い物レシートの合算が可能なので例えば飲食店で2000円、服飾雑貨で1000円の買い物をした場合でも無駄なく3000円以上の買い物となり駐車サービスが受けられます。
営業時間
ワールドポーターズ内ショッピングエリアの営業時間は10時半から21時です。
そのためハムリーズもこの営業時間に合わせて営業しています。
車で行かれる場合、駐車場は朝の7時から利用できるので早めに着いても問題ありません。
ハムリーズ横浜の第一印象
ハムリーズ横浜はワールドポーターズの1階と2階に入っていますが、僕たちは1階から訪れてみました。
場所はワールドポーターズのコスモワールド寄りにあります。
なんとなく雰囲気はイメージしていきましたが、ワールドポーターズに入った瞬間からそこはもうハムリーズワールド。
ディズニーランドに入って直ぐにあるワールドバザールの雰囲気分かるでしょうか?そんな遊園地のワクワク感を感じることができます。
また海外発とあって店内の色づかいが抜群で、赤を基調とした内装が雰囲気を盛り立てていました。
そして驚いたのは店内にメリーゴーランドがあることです。
上にはアコーディオンを持ったエンターテイナーも乗っていて演奏を聴きながら楽しく乗ることができます。
こちらはさすがに有料でした。
また目についたのはイギリスに関するオモチャやぬいぐるみがたくさん置いてあることです。例えばロンドンバスやパディントンなどです。
1階がハムリーズのオリジナル商品や海外のオモチャなどを販売していて紹介したメリーゴーランドも1階にあります。
2階にはアンパンマンをはじめとする日本のオモチャが主に販売されていました。
敷地面積は2階の方が倍以上広いです。
ハムリーズ横浜の魅力8つ
ここでは実際に訪れて感じたハムリーズの魅力を8つに分けてまとめました。
比較対象としてトイザらス/ベビザラスと比べた印象も合わせて記述しています。
店内が広々としている
ショッピングモールに入っているオモチャ屋さんってこじんまりしている印象があるのですが、ハムリーズはトイザらス/ベビザラスのように敷地を大きくとっています。
ただトイザらス/ベビザラスと違うのはそれが単純に広いだけではなく広々としている印象を受けるところです。
陳列方法として壁沿いに高さのある商品棚を設置していて奥行きを出しつつ、中央には低い陳列棚が多く遠くまで見通すことができるのが影響しているのだと思いました。
体験型のオモチャ屋さん
トイザらス/ベビザラスは基本的にオモチャを陳列してその前に実際にお試しができるようそのオモチャの一部が展示されているパターンです。
どちらかというと商品を売るためのおもちゃ屋さんです。当たり前といっちゃ当たり前なのですが。
その一方でハムリーズは基本的に子供に楽しんでもらうことを軸においている印象を受けました。楽しんだ結果、オモチャを買ってくれたらいいなというイメージです。
トイザらス/ベビザラスはオモチャを買いに行くお店、ハムリーズは遊びに行って結果的にオモチャを買うお店という感じです。
今回は水遊びや室内用砂遊び、クラフトコーナーでは風船を作ったりと他にもまだまだありますが遊ばせることができました。
エンターテイナーやデモンストレイターがいる
おもちゃ屋さんでエンターテイナーを見たことがありますか?
僕は初めて見ましたが、アコーディオンを弾き子供達に話しかけながら歩くエンターテイナーや打楽器を演奏するエンターテイナーがいるんです。
しかも遊んでいたら頻繁にまわってくるという・・・演奏していたら周りに子供も集まり時には大きな拍手が起こったり歓声が起きたり。この光景を見て、僕の中でハムリーズはおもちゃ屋さんという枠は完全に越えていました。
他にもハムリーズオリジナルの飛行機を台に乗って飛ばし実演し楽しませるデモンストレイターと呼ばれる人もいて、何というか表現が難しいですがとても自由でした。
クラフトコーナーで風船の作り方を教えてくれたのもデモンストレイターです。
その遊び方や楽しさを知ることができた娘は飛行機も風船も気に入ってしまい結局購入しました。
決して安くはないんですし、これらはデモを見なかったら絶対に買わなかったものです。でも遊んでもらった対価として購入したと考えれば親としても心が痛まないですし良いかと思いました。
ハムリーズカフェがある
おもちゃ屋さん内になんとカフェがあります。
その名もハムリーズカフェで、ピクニックをイメージした内装になっています。
カフェなので軽食やドリンク、アイス、ケーキなどが販売されていますが、店内も子供に優しい配慮がたくさん感じられました。
例えば子供用の椅子が沢山用意されていたり、店内で読める絵本もたくさん置かれていました。
お値段もそんなに高くもなく、ランチやちょっとした休憩時に使用することができると思いました。
僕たちも娘がアイスを食べたいというので休憩がてら店内に入ってみました。
アイスなので直ぐに出てくると思いきや、厳密にオーダー順に提供していて食事メニューに時間がかかっていたようで15分ほど待ちました。こちらはまだオープンしたばかりとあって今後の改善に期待したいです。
肝心のアイスはというと、森のどうぶつアイスという商品になっていて、ブタとクマそしてウサギさんから選ぶことができました。
娘はウサギが欲しいということでウサギのアイスにしましたが、食べるのが勿体ないほど可愛らしかったです。
有料のプレイルームもある
ハムリーズカフェの横には有料ではありますがキッズスペースが併設されていました。
このプレイルームは後日実際に遊んできました。
以下の記事で詳細を書いています。
基本的に値段は定価!でも売れる!?
販売している商品は僕が見た限り定価の商品ばかりでした。
そのため、もう既に購入したいオモチャが決まっている場合はハムリーズではなく別のお店で購入されることをオススメします。
ハムリーズはおもちゃ屋さんではありますが、テーマパークに遊びに行ったついでにオモチャを買うというイメージで行かれた方がいいと思います。
テーマパークでお土産やオモチャを買う際、高くてもそこまで値段を気にせず買っちゃいますよね?特に楽しんでテンションが上がっている状態だと財布の紐も緩みます。それと同じ現象がハムリーズで起きていると思いました。
僕が周りを見た限り顧客満足度は高そうで、数万円するオモチャでもバンバン売れていました・・・
キャラクターと触れ合える
ハムリーズのキャラクターであるハッティという女の子がいました。
キャラクターには男の子のハムリーもいます。
娘はその見た目の可愛らしさから、怖がることもなくハッティに一直線。
ギューっと抱きしめチューまでしちゃいました。
他にもメルちゃんやたまごっちのキャラクターのまめっちも見かけました。
どのキャラクターも触れ合えたり写真が撮れるので子供も喜ぶと思います。
パレードがある
13時半からハムリーズパレードがありました。
子供が一緒にパレードの列に入り踊ることができるというもので、パレードが始まる前に練習がありました。
その練習ではエンターテイナーの話術が抜群で、子供達を楽しませながら踊りの練習をさせていました。
最後には「パレードに参加してくれるお友達〜?」という掛け声に、周りにいた子供たちはみんな大きな声で「は〜い!」と元気よく答えていて、初めての子供達をそこまで惹きつけるエンターテイナーに感心しました・・・
パレードは結構な爆音とともにはじまります。
曲はテイラースイフトのShake It Offです。
ハムリーズのキャラクターやエンターテイナーを中心にパレードが進んでいきますが、子供たちは我先にその列に加わり一緒に踊っていました。
観て楽しむパレードではなく、一緒に踊ることができるパレードで子供達も当然ながら子供を見守る大人も楽しんでいました。
感想とまとめ
インターネットショッピングが主流となってきた昨今において、実店舗が生き残る道筋をこのハムリーズに垣間見ることができました。
例えばオモチャの遊び方やレビューを知りたい場合、現在ではYouTubeで検索すればいくらでも出てくる時代です。あとはそのままネットショッピングするだけで家に居ながらにして買い物ができます。
またインターネットで購入した方が人件費やテナント料などがかからない分安くなっていることが多いですよね。
実際にその煽りを受けて米トイザらスがアマゾンに敗れ経営破綻したのは記憶に新しいです。
では消費者が何を外に求めるかというとやはり楽しむことであったり体験できることだと思うのです。
ハムリーズはこれらを実現していて、実際にハムリーズを楽しんだファミリーが僕の目の前で定価の高額なオモチャをどんどん購入していく様子に、ただただ驚きながら感心いたしました。
欲しかったオモチャも買ってもらえて満足したようです。
ハムリーズにはオモチャを買いに行くというより遊びに行く感覚でまた訪れてみたいと思います。
コメント